泥沼コミュニティ
Doronuma Community
泥沼コミュニティとは...
アートイヴェントの打ち上げで偶然出会ったメンバー同士が後日集まって行った「泥沼トラベル」(2012年3月)を開始したことがきっかけとなり、滞在型のイベント「泥沼荘」などを経て、「人と人が集っている状態」をひとつの「コミュニティ」に見立てて考えるための活動として、トークイヴェント「Shiojiri Conversations#2」(CAMP、art & river bank主催。2012年、長野県塩尻市で開催)の参加をきっかけに「泥沼コミュニティ」に改称し、以後活動を継続。現在、女子美術大学大学院修了生を中心としたメンバーで活動中。2016年より、アサヒ・アート・フェスティバルに参加。
「人と人が集っている状態」が親密になればなるほど、ある種の「ドロドロした関係」になると考え、「泥沼」というネガティヴな言葉で捉えることで、別々の思考を持つ個人が、バラバラな意思の元で集うこと(同じテーブルにつき続けること)の意味を模索する。
参加した主な展覧会に、「ご縁の描き方」(アートラボはしもと、神奈川、 2015)、「くまの古道美術展 in 紀伊長島 2015〜 アート、海の街で〜」(紀伊長島地区、三重県、2015)、「アラフドアートアニュアル2013」(土湯温泉町、福島、 2013)、「テント村」(art & river bank、東京、2012)、個展に「遠浅/泥沼」(女子美ガレリアニケ、東京、2013)がある。
メンバー:
榎本浩子(アーティスト)、沼下桂子(芸術表象)、萩原綾乃(アーティスト)
About "Doronuma Community"...
We started the Doronuma Travel in March 2012 which people who had met at a party of an art event went traveling together later. Then, we held a stay-over event called the “Doronuma Sou(lodge)”. We participated in the public talk titled “Shiojiri Conversations#2” held in Shiojiri, Nagano, organized by CAMP and art & river bank. To portray people getting together as a Doronuma Community, we changed our name to the Doronuma, and have continued our activities. We participated in the Asahi Art Festival in 2016.
The closer relationship we get in when getting together, the more destructive relationship we can get into. That means we are bogged down, that is, “Doronuma”. To regard getting-together as negative word like Doronuma, we are seeking the meaning of individual with different way of thinking sit at the same table to talk.
Member:
Hiroko ENOMOTO(Artist), Keiko NUMASHITA(Art theory and Practice), Ayano HAGIWARA(Artist)